忍者ブログ

[PR]

2025年04月28日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ギリシャ終盤

2008年02月11日

テッサロニキとクレタを攻略すると、急激に敵の抵抗が衰えた。


イギリスは相変わらずイタリアを痛めつけているがこちらにはこない。


ユーゴも勢力を暫減させて壊滅。


その後はギリシャ→イギリスと壊滅させて終了。


前半はギリシャ海軍がうるさいが、後半は急激に楽になった。


大勝利でウクライナへ。


PR

ギリシャ中盤

2008年02月09日

テッサロニキは攻略。クレタも飛行場を占拠。ボフォース、野砲、マチルダ、工兵といたが、Me110Dで問題なく撃破。


イギリス海軍はイタリアに猛攻をかけている。ので、こちらの海軍は自由に行動できる。バトルクルーザー×2、軽巡×3でアテネ付近まで砲撃。


ユーゴが意外にしぶとい。偵察のPzkwⅡがブレニムに壊滅させられ撤退・・


ギリシャ序盤

2008年02月08日

同盟がイタリアで、敵はギリシャ・イギリス・ユーゴ。ユーゴスラビアほどは楽ではなさそう。ウクライナへ行くためには大勝利が必要だし。


まずはMe110D、sdkfz231、38tを配備して索敵。山越えに港があり。ギリシャ支配下ではあるが、ソフィアから5ヘックス!海軍出せる!


とはいえ、トーチカをまず排除しないと。ということでMe110Dで攻撃。歩兵は山越えで港を目指す。陸上部隊は北上してユーゴにあたる。


するとギリシャ海軍が出現・・・駆逐艦・軽巡に重巡?!いいの持ってるなー。重巡は間接攻撃がまずいのでMe110Dを集中するも強い・・・Ju87D×2を生産(シーライオンでJu87R全滅・その後はMe110のみでした。)・1.4t爆弾を装備させて攻撃。撃沈。さすがにシュトゥーカつええ。


港を占領し、シーライオンで育てた軽巡・バトルクルーザー出撃。この後は出番がないので頑張ってもらいましょう。当面の目標はテッサロニキ・ベオグラード。テッサロニキは歩兵と空軍・ベオグラードには陸上部隊主力を向かわせ、同時に遠いクレタへ空挺+110Dを飛ばす。


Me110Eが生産可能に。


ユーゴスラビア

2008年02月08日

ユーゴスラビア攻略しました。簡単すぎ・・・


ぜんぜん敵がいない。同盟が4つで敵がユーゴだけってかわいそすぎだろ。


イタリアの爆撃機が都市を爆撃して邪魔だし。なので早期に北のイタリアとハンガリーは占領。


サラエボ上空にHe111とMe110Dを待機させ、陸上部隊はベオグラードを目指すが、クライストがベオグラードを包囲・・・サラエボは山の中で面倒なので、クライストも占領して撤退してもらいました。大勝利だとスモレンスクに行ってしまうので・・・


後はユーゴを相手に引き延ばし作戦のあと、勝利でギリシャへ。


 | HOME |