忍者ブログ

[PR]

2025年04月28日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セバストポリからエントリーされる兵器たち

2008年02月28日

・pzkwⅢJ


対甲55はH型より10のアップ。喜んで改良したいところだがその必要は無い。なぜなら・・・


・マーダーⅢr


対甲70 対非装75 はpzkwⅢJをはるかに凌駕。対地防御10はそういう兵器だからともかく弾数4が少々ネック。コスト400は高いか安いか。わらわらと量産するならⅢJよりもこちらか。クルスクまで行けばナスホルンにできるが・・・


・sdkfz7/1


デマーグ対空戦車の進化版 対空30→対空55!弾数4→弾数16!が光る。対地防御は10→5と弱くなってしまい速度も8→6と低下するが、進化させないわけにはいかない。


・bf109G


対空60→70に強化。数字以上に強くなる印象。LAGG-3には圧勝。Migとは互角。


・pzkwⅣF2


対甲70 待ちに待ったⅣ号長砲身型。お荷物だったⅣ号が一気に主力に。6月のエントリーなので、経験値フルのⅢ号なら5月のⅢJへの改良はせずにこれを待つ。対地防御25はライバルT34に大きく見劣りするが、発射速度の速さで先制攻撃できるので互角以上に戦える。


・ju52g9e


グライダー搭載型。使い勝手が非常に良くなる。グライダーは野砲も搭載可。搭載した後の装備変更ができないので生産・改良直後は注意。


・sdkfz251/W


オペルプリッツから進化させたsdkfz251を改良して作る、ロケット砲装備型。ロケット1発のみ射程2だから使いづらいが搭載可というのがナイス。sdkfz251は火炎放射戦車にも改良できるのでいくつか作ってみたい。


・Do217k


対艦ミサイル HS293ASM 射程5 が素晴らしい。かなり良く当たる。威力も◎。


・カール列車


クルップK5レオポルドの進化型で、攻撃力は対甲70→100 対非甲110→200だが射程が9→7なのでK5の方が値打ちがある。


PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: