[PR]
2025年04月29日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウクライナ
2008年02月11日
ポーランドのルブリンから、すぐ南のリブォフ、はるか東のキエフ、そのはるか南のオデッサを目指す。
同盟はハンガリー、ルーマニア。敵はソビエト連邦1個軍のみ。
リブォフを攻略すると、キエフに遷都するのはわかりきっているので、リブォフに対して邀撃陣を張り、キエフ、オデッサを空挺で落とす作戦に出る。
リブォフの戦力は充実しているが、あまりこちらには向かってこず、ハンガリーを叩きに出る模様。
黒海海軍もいるが、こちらはルーマニアを攻撃に向かった。よってオデッサはがら空き。戦車隊はリブォフ手前の要塞地帯を占拠し、遷都しないよう適当にソビエト戦車をあしらう。
装甲車、bf110e、空挺部隊、He111で途中の空港を占拠しつつキエフに向かう。
偵察の結果キエフはがら空き、占領。次いでオデッサも偵察するがここも空家。ありがたく占領。
最後はリブォフを集中攻撃してソビエト軍壊滅。
要点
・装甲列車が出るので、レオポルドに進化させておく。
・ハンガリーが圧迫されて壊滅するとこちらに攻撃が向かってくるので、少し手助けしてやると良い。
・東部にはあまりユニットがいないので、航空部隊と空挺部隊だけで足りる。
・勝利でもロストフに行くので、正面攻撃でリブォフ→キエフ、オデッサと攻めても良い。成長させたいユニットが多いときはこちらの方が楽しいかと。
・ルーマニアの爆撃機があたりかまわず爆撃するのでうっとおしい。レオポルドに進化させる前に、最後の首都を爆撃されました。おかげで次で泣くはめに・・・
PR
Comment