忍者ブログ

[PR]

2025年04月29日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロストフ序盤1

2008年02月12日

キエフからハリコフ、ドニエプルペトロフスク経由ロストフを目指す。


敵はサウスft、サウスウエストft、同盟はルーマニア。


生産都市のどこにsdkfz231を配置しても敵影なし、またまた楽なマップと思いきや・・・


とりあえず、装甲列車とレオポルドもあるので、キエフ正面で迎撃して空挺部隊を裏に飛ばそうと構想。線路が無いので装甲列車とレオポルドは配置したら一歩も動けない。どうするか。一応最前線となるであろう都市に装甲列車を、少し後ろの都市にレオポルドを置いてみる。


BF110eを飛ばしてみると、すぐ東方からサウスウエストの大軍が進んでくるのがわかったので戦車部隊主力(装甲列車含む)はそれに備えてキエフ東方生産都市を要塞がわりにして待機。歩兵・装甲車・デマーグ・空軍で南方に向かってみる。


ルーマニアは、サウスftの主目標になってる上に、黒海艦隊の艦砲射撃も浴びているようでどうも危機的状況。ウクライナでハンガリーを助けて好結果だったので、空軍・デマーグで助けに行ってみるが、中継空港が無い上に赤空軍がかなり強い。とくにデマーグvsI-16とかが、ロケット弾装備のため撃ち負けるのが痛い・・戦車戦も38tでは少々きつい。


それでもⅢ号を追加するなどで一旦はルーマニアを解放したが、やはり空港がないのがきつすぎ。キエフまで補給に帰ってるうちに、あっというまにルーマニアが蹂躙されてしまう。占領するにも都市がない。


サウスウエストはキエフ正面で面白いように撃破できるが、進撃は南方限定だったので経済的に苦しくなってきた。この時点で、自軍 収入1,500→2,000 軍事費2,000 サウスウエスト 収入2,000→3,000 軍事費3,000 サウス 1582織田家 ルーマニア 1560姉小路。


これは方針が間違っていた模様。ハリコフを叩けばサウスウエストが降伏するので、サウスウエストを圧倒するのが先決か。というわけで、ブリーフィングに戻ります。(ぉぃ)


PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: