忍者ブログ

[PR]

2025年04月29日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セバストポリ1 前半

2008年02月26日

セバストポリ要塞の攻略。同盟ルーマニア、相手はクリミアンftとセバストポリdr。セバストポリはルーマニアと小競り合いをしてくれるので、攻略順はクリミアン→セバストポリが基本となる。


セバストポリの黒海艦隊が厄介。戦艦、重巡×2、軽巡×2ぐらいの戦力で、戦艦はヤルタのあたりから砲撃、その他はケルチ半島の海峡をまわって北上してくる。


ケルチ半島のクリミアンft自体は小部隊。東南自軍都市前面の要塞地帯を突破すればほとんど戦力が無くなる。ただし、セバストポリの重巡の艦砲射撃が陸上部隊の障害になる。拠点になる空港の数も少ないので、黒海艦隊を排除するのが結局近道かも。


セバストポリ要塞は、正面から突っ込むとなかなか強敵。鉄道ユーロなので史実どおりにレオポルドや装甲列車が使えるのはうれしいが、トーチカ以外にも野砲や対空砲が多い上、忘れたころの航空攻撃がうっとおしい。


さらにこのマップの大きな特徴は


・新兵器の大量エントリー


・百年戦争可


ということで、引分ねらいに切り替える。


まずは偵察部隊としてⅡ号Fとsdk222、bf110を展開。モスクワで作った装甲列車2編成も出撃。3ターン目くらいにクリミアンの航空機が大挙襲来する。デマーグとbf109を慌てて展開。ケルチ半島方面の自軍都市、空港は爆撃機が来たが、装甲列車とbf110で先に確保できており撃退。ここを確保するのは重要。


セバストポリはルーマニアに当面まかせておき、黒海艦隊を捜索する。引分ねらいなので、陸上部隊は自軍都市を要塞にして進撃しない。進化・改良も進める。


とりあえず黒海艦隊をなんとかしないと・・


PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: